K-ichi's memo
2025/07/24
ウラジロかエビガラか
クロイチゴについて書いていたら思い出した。
腺毛がようけ生えちょります。
(「らんまん」の一シーン)
かの牧野富太郎氏をモデルにした、朝ドラ「
らんまん
」。浜辺美波の圧倒的なかわいさばかりが印象に残っているが、そういえば
クロイチゴを間違って同定
しているシーンがあった。
第22週の冒頭、責任者の院生がエビガライチゴと断定したところへ、万太郎が横槍を入れている。
ふと思ったのがその呼称。明治26年の東大において、「エビガライチゴ」と呼んでいたか「ウラジロイチゴ」としていたか。フィクションに突っ込んでも詮無いことではあるが少し掘ってみた。
2025/07/02
H2A F50の夜光雲?
先月29日、1:33:03に打ち上げられた50号機をもって、H2Aの運用が終わった。失敗は1回のみ、打ち上げ成功率は98%という、人を乗せてもいいレベルの信頼性だった。
ラストは夜間打ち上げ。夜なら晴れさえすれば浜松からでも見ることができる。
H2Aは
45号機
で見ることができた。イプシロンは2発も見ている(
2号機
、
3号機
)。ただ、星も見える空ながら雲は多く、今回の打ち上げの光跡は見えなかった。
日の出時刻は4:40前ぐらい。打ち上げから日の出までは3時間なので微妙なところだが、ロケット雲(夜光雲)を狙うことにする。
H2B F7
では3時間後にそれらしきものを見ている。
以下は、ほぼ撮りっぱなしのタイムラプス動画。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示