PCが、どうやら安定期に入った模様。
10年物のDELL機のHDDが壊れ、急遽購入したhp機。性能は飛躍的にアップしたが、不定期にトラブルに見舞われていた。
購入当初から、おおよそ月一程度の頻度で、画面が乱れて電源が落ちる、という現象が起きていた。
動画サイトを見ているときが多く、突然再生画面が、黒くなったり緑になったり止まったり。音声は正常なこともあれば、機関銃のようになることもある。YouTubeを再生したまま、OSをスリープ移行させたときになる、あの音。マウスカーソルは動き、時計も刻んではいるものの、それ以外はほとんどの操作を受け付けない。
その状態から、数分と経たずに画面全体がブラックアウト。ファンが爆音で回ったかと思うと、PCの再起動が始まる。ところが起動の途中で、「ブートディスクが見つからない」ようなメッセージを出して、DOS風画面から進まない。BIOSで確認すると、HDDが「異常」となっている。終わったか……と思いつつも、あらためて電源を入れなおすと、何事もなくWindowsが起動する。まったく謎の挙動。
since 2007.8 by K-ichi
Mon__ Mon2014/01/20
__ Mon
2014/01/20
Sun__ Sun2014/01/19
__ Sun
2014/01/19
Sun__ Sun2014/01/19
__ Sun
2014/01/19
登録:
投稿 (Atom)