暖冬のせいか、キイチゴがイレギュラーに起動しはじめた。
2月半ばには、ビロードイチゴ(R. corchorifolius)の蕾が見え始めた。これは冬芽がほころんだ、と同義。
23日にはカジイチゴ(R. trifidus)が開花。カジイチゴは、ときおりド早く咲き、そしてダラダラと続くので指標にはなりにくい。
このころにはコジキカジ(R. sumatranus × R. trifidus)、トヨラクサイチゴF2#1(R. × toyorensis)ら、ヒメカジイチゴ(R. × medius)、クサイチゴ(R. hirsutus)などでも発蕾。いつも早いモミジイチゴ#2は、冬芽はほころぶも蕾は見えない。
3月に入り7日。ビロードイチゴが開花。モミジイチゴ#1も開花。
since 2007.8 by K-ichi
登録:
投稿 (Atom)