since 2007.8 by K-ichi

暑い。
ひたすら暑い。

エビガライチゴ(Rubus phoenicolasius

エビガライチゴ1 エビガライチゴ2 エビガライチゴ3 19日、熟す。

大豊作。
体力を考えずに実を着けるようで、熟す前に枯れ落ちるものも多少ある。
シュートは1mほどでカットした。


カジイチゴ(R. trifidus

ときどき、ぽつりと咲くものもあったりするが、下旬にはほぼ完了。

カジイチゴのタネのイメージ 5月5日に試したカジナワシロは、13日、16日に熟した。開花から約40日。実の大きさはやや小ぶり。いままでの交雑種と同じように、外見に変わった様子はない。ひとつは鳥に食われたため36粒、もうひとつは125粒あった。
ペーパータオルなどで果肉を取り、播種済み。


クサイチゴ(R. hirsutus

特筆することなし。


クマイチゴ(R. crataegifolius

シュートの伸びは落ち着いた模様。


コジキイチゴ(R. sumatranus

コジキイチゴ 16日、熟す。一部は未熟のまま終わった。
こちらもシュートの伸びは止まったよう。


ナワシロイチゴ(R. parvifolius

ナワシロイチゴ1 ナワシロイチゴ2 土手の野良ナワシロイチゴ。16日、熟す。相変わらず実の入りが悪い。


ニガイチゴ(R. microphyllus

特筆することなし。


バライチゴ(R. illecebrosus

バライチゴ 29日、熟す。食味に特段の特徴はなし。


ヒメバライチゴ(R. minusculus

特に大きくもならず、こんもりしたまま。


フユイチゴ(R. buergeri

フユイチゴ フユイチゴ花芽 今日の様子。
下草のフユイチゴにいよいよ花芽が出てきた。


モミジイチゴ(R. palmatus

丸弁株が調子を落としている。根詰まりかコガネ子か。シュートは小ぶりながら出ている。今冬には植え替え株分けなどの作業が必要かもしれない。


雑種:カジコジキ(R. trifidus × R.sumatranus ※※)

成長は落ち着いたよう。コジキカジを超えることはなさそう。


雑種:コジキカジ(R. sumatranus × R.trifidus ※※)

こちらも伸びは止まったように見える。


雑種:カジモミジ(R. trifidus × R.palmatus ※※)

伸びは止まり、落ち着いた。3号さんも相変わらずこんもり。


雑種:トヨラクサイチゴ(R. × toyorensis

落ち着いた。


雑種:ヒメカジイチゴ(R. × medius

ヒメカジイチゴ実生 ヒメカジイチゴは5月半ばに熟し始めたが、遅れること半月、ヒメカジイチゴの実生株が7日、熟した。やや小振りながらニガイチゴそのものの様相。


ブラックベリー・エバーグリーン(R. laciniatus ※)

エバーグリーン1 エバーグリーン2 根詰まりか、勢いのあるシュートが出てこない。代わりに大量の結実。まだまだ若実。


ブラックベリー・ソーンフリー(R. fruticosus ※)

ソーンフリー1 ソーンフリー2 こちらも若実。ブラックベリー系はラズベリー系より遅め。
シュートは1mほどでカットした。


ボイセンベリー(R. ursinus × R.idaeus ※)

中頃には熟しそうだったが、気付いたときには落果していた。雨続きで腐ったのかもしれない。


ラズベリー・インディアンサマー(R. idaeus ※)

特筆することなし。


ラズベリー・ファールゴールド(R. idaeus ※)

特筆することなし。



学名出典:

無印……YList
※……Wikipedia キイチゴ属
※※……文献無し

0 件のコメント:

コメントを投稿

.

関連記事


この記事へのリンク by 関連記事、被リンク記事をリストアップする」記事

ブログ アーカイブ