PCが、どうやら安定期に入った模様。
10年物のDELL機のHDDが壊れ、急遽購入したhp機。性能は飛躍的にアップしたが、不定期にトラブルに見舞われていた。
購入当初から、おおよそ月一程度の頻度で、画面が乱れて電源が落ちる、という現象が起きていた。
動画サイトを見ているときが多く、突然再生画面が、黒くなったり緑になったり止まったり。音声は正常なこともあれば、機関銃のようになることもある。YouTubeを再生したまま、OSをスリープ移行させたときになる、あの音。マウスカーソルは動き、時計も刻んではいるものの、それ以外はほとんどの操作を受け付けない。
その状態から、数分と経たずに画面全体がブラックアウト。ファンが爆音で回ったかと思うと、PCの再起動が始まる。ところが起動の途中で、「ブートディスクが見つからない」ようなメッセージを出して、DOS風画面から進まない。BIOSで確認すると、HDDが「異常」となっている。終わったか……と思いつつも、あらためて電源を入れなおすと、何事もなくWindowsが起動する。まったく謎の挙動。
画面がおかしくなったときに、あれこれ操作をすると落ちやすい印象を持ったので、一切触らずに様子を見てみた。そのまま数分~数10分放っておくと、通常状態に復活することもある。静かにブラックアウトすることもある。イベントビューワで確認してみると。「ディスプレイドライバが停止したが回復した」とあり、その数分後に「重大」エラーが発生している。
DELL機でも、CCCの特定のページで固まる不具合に遭っており、某掲示板でも「AMDのドライバはクソ」と散々聞かされていた。hpのような安物は電源が貧弱、という話も聞いていた。OSの機能(?)でエラー情報を送信しても解決策は出てこない。ネットで調べても、該当しそうなトラブル情報は見当たらない。胡散臭いところはいくつかあるものの、決定的な証拠はつかめず。稀で不定期な現象なため、修理にも出せず。ただ時は過ぎていった。
2012年5月に購入して、年末頃まではこんな現象が続いた。ところが暮れ頃からは、ディスプレイドライバはあまり落ちなくなった。
HDDのアクセスランプは、普段は約1秒毎に一瞬だけアクセスされる。これが点きっぱなしになる現象が起きるようになった。耳を澄ますと、不定期な「カチッ」音が聞こえる。トラックを探しに行って見つからずに、ヘッドがストッパに当たっているような雰囲気。
これが起こると、マウスは動くがほとんどの操作が受け付けられなくなる。かなり時間を置いて、ひとつひとつ受け付けられるが、使い物にはならない。もしかしたら、以前から起こっていた現象かもしれない。
年を越すと、「カチッ」音ではなく、通常のアクセス音(サクサクッ)だがアクセスしっぱなし、という現象に移行。ディスプレイドライバは一応安定。
購入から1年が過ぎようとする5月頃には、このHDDの現象が頻発するようになる。とはいえ不定期に変わりなく、日に3度も4度も起こるかと思えば、数日なんともないこともある。結局、サポートにかかることなく保証切れ。
イベントビューワを確認すると、やはりDiskが原因のエラーが多くなっている。ドライブは、Seagateの1TB、ST31000524AS。これについての不具合情報はないが、このメーカは不具合ドライブを出荷した経歴もあるとか。
とりあえず別系列のHDDを物色。現在のHDD界は、SeagateとWesternDigitalの2強+東芝、という構図。東芝は、工場譲渡などで、WDと薄い関係がある。値ごろだった東芝の1TB(DT01ACA100)を購入した。
リカバリディスクは購入してあったので、それでリカバリ。完了後HDDを見ると、データドライブ用のパーティションが切ってない。有料の分割サービスを使って、有料でリカバリディスクを買ったのに、切れてない。リカバリ領域は作ってあるので、切れないわけじゃない。リカバリディスクは「出荷状態に戻す」とある以上、景品表示法違反だろう。
調べてみると、Win7には、パーティションを切りなおす機能があるらしい。「ボリュームの縮小」といい、Cドライブを削って別ドライブにすることが可能。ただし、後方にファイルが置かれてない場合のみ。試した時点ではすでに遅かった。結局、フリーのPartition Wizard Home Editionなどを使う手段で処理。
パーティションを元通りにしたので、データも戻す。システムイメージを含めてバックアップを取ってあるので、それを試みるも失敗。
詳細の記憶は曖昧になっているが、Microsoftのページを参考に試行した。コントロールパネルからの「回復」および、起動時F8押下による詳細ブートオプションでの「コンピューターを修復する」では、最後にシステム修復ディスクから起動せよ、と言われて進めない。作成してある「システム修復ディスク」から起動させようとすると、「Non-System disk or disk error Replace and press any key when ready」と出て起動できない。
Win7はプレインストールなので、インストールディスクは無い。ネット上にWin7評価版があると聞き訪ねてみたが、すでにWin8 Enterprise評価版ページに変わっていた。さらに現在は、Win8.1評価版のページに変わっている。試しにこれをDVDに焼いて試すと、システムイメージ選択まではいけたが、結局ダメ。「ファームウェアが異なるコンピューターにシステム イメージを復元することはできません。このシステム イメージは EFI を使用するコンピューターで作成されましたが、このコンピューターは BIOS を使用しています。」とのこと。同じコンピューターで作成したのだけれども。
某掲示板などで助けを乞うてもみたが、hp機では以前の機種から起動もできないし復元もできない報告ばかり、とのこと。
仕方がないので、データなどだけバックアップから戻し、ツール類は再インストールした。カシミール、旅レコ、TTClock、OOoなど。ユーザ名を変えてしまったせいか、新ユーザに戻らなかったデスクトップや「お気に入り」、IME辞書などは手動で戻す。
XPMも再導入。OEのデータは、EXMA4を使って移行した。「アドレス帳が見つからない」様のメッセージが出たがwabファイルは保存されており、リストア時にそれを手動で戻した以外は、問題なく移行完了。
詳細は移行メモの通り。
その後5ヶ月になるが、ほぼ問題なく動作している。
リカバリ後現在までに、KP41は3回起きている。うち2回は昨年11/4で、いずれもディスプレイドライバが転けた後。逆に、ディスプレイドライバの問題は、この2回のみ。
右の画像のカラフルな部分では、以下のような文言が表示される。
!警告 : ディスプレイ ドライバー amdkmdap が応答を停止しましたが、正常に回復しました。
×重大 : システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
!エラー : 以前のシステム シャットダウン ( 2013/11/04 12:12:52) は予期されていませんでした。
SeagateのHDDはSATA1につないであり、いつでもアクセスができる状態。OSが使うわけではないので、システムが停まったりファイルアクセスで黙り込んだり、ということはない。イベントビューワによれば、8回もコントローラエラーを出している。
東芝のHDDは、エラーフリー。
AMDのドライバは転け易く、SeagateのHDDはボケることがあり、hpは仕様が変でユーザに優しくない。そんな印象を持った。
次回の購入は何年後になるか判らないが、十分考慮したい。
since 2007.8 by K-ichi
0 件のコメント:
コメントを投稿
.