since 2007.8 by K-ichi


ミヤママタタビ雄株:葉先に赤味も差してきた
11年夏に挿したミヤママタタビ。3月下旬には蕾が見え、4月に入ると雄株の葉の白化が始まった
ずっと遅れて17日、雌株がわずかに白化。翌日には雄株の葉先がピンク色になり始めた。そして今日、雌雄両株数花ずつ咲いた。

マタタビ科の面々は似た花をつけるが、葯の色が違う。キウイやマタタビは黄色なのに対し、サルナシは黒。ミヤママタタビは黄色で、マタタビと同じ。

サルナシもマタタビも、なかなか雌花が着かない。咲けば生るものの、熟すに至らない。ミヤママタタビがこうも簡単に花がつくのは謎。種の特徴か株の個体差か一時的なものか。
株もまだ大きくはないので、自然受粉したら生らせてみる予定。


ミヤママタタビ雄株:花のアップ

ミヤママタタビ雄株:基本的に下を向いて咲く

ミヤママタタビ雌株:葉はほとんど色づかない

ミヤママタタビ雌株:花のアップ

ミヤママタタビ雌株:やっぱり下向きに咲く

0 件のコメント:

コメントを投稿

.

関連記事


この記事へのリンク by 関連記事、被リンク記事をリストアップする」記事

ブログ アーカイブ