since 2007.8 by K-ichi

個人向け商品の拡充の話とはうって変わって、スケールの大きな出資話。
昨年来のサブプライム問題で、金融界が混乱。合従連衡が進む中で、9月15日、米4位の証券会社リーマン・ブラザーズが破産した。その後始末の資産売却に、野村ホールディングスが手を挙げた。

22日、リーマンのアジア・パシフィック部門を買収すると発表。雇用と事業インフラを買い受ける。ただし、資産負債は引き継がない。純粋に、アジアでの基盤確保を目指すようだ。
またさらに23日、中東部門、欧州部門も買収に合意と発表。アジア部門買収とほぼ同様に、雇用の大半と事業基盤は引き継ぐが資産は除外。北米部門は英バークレイズが買収したが、リーマンのノウハウ、業務基盤のかなりの部分を手にしたと言えそう。

ところで「リーマン 倒産 野村」などでググると、上位はほとんど個人名で埋まる。桂木明夫氏大人気。

なぜか同一の文章ばかりなのだが……

バブル崩壊後には買い漁られる側だった日本勢が、にわかに復活中。

22日には、三菱UFJフィナンシャル・グループが、米証券2位モルガン・スタンレーへの出資を発表。10~20%の株を持つことになり、15%なら筆頭株主、20%なら持ち分法適用会社となる。みずほフィナンシャルグループはメリルリンチに1300億円、三井住友フィナンシャルグループはバークレイズに1000億円など出資しているが、この件では最大9000億円になるという。
さらに今日、三井住友が米証券最大手ゴールドマン・サックスへ、要請があれば1000億円~3000億円程度を出資する方針、と報道されている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

.

関連記事


この記事へのリンク by 関連記事、被リンク記事をリストアップする」記事

ブログ アーカイブ