昨日、黄砂が見られた。
東海地方では、軒並み視程5km前後になった模様。浜松市北区でも、6kmほど先の風車が、確認が難しい状態。大きな影となって判りやすい山影ですら、10kmほどで空に溶け込んでしまう。
写真中央に、浜松風力発電所の1号機風車、その下に三嶽鉱山跡(立須下)のえぐれた岩場がうっすら見える。以前の記事に、うんと引いた写真がある。
since 2007.8 by K-ichi
ある人には親切でも、別の人にはおせっかいに感じる。どこかのCMではないが、ここのところのGoogleのやり方には戸惑わされている。
親切機能の「インスタント検索」、および「インスタントプレビュー」について、インスタントに対策してみた。
最近Googleでは、検索窓に入力したその瞬間から結果が表示されるようになった。検索結果数も10件に減っている。そういえば画面の雰囲気も変わっている。
どうやらこれが「インスタント検索」というものらしい。
よく知られた情報の多いモノについて、ざっくり検索するには便利そうな機能。でも、広く薄く対象をじっくり攻めるには邪魔になる。
親切機能の「インスタント検索」、および「インスタントプレビュー」について、インスタントに対策してみた。
最近Googleでは、検索窓に入力したその瞬間から結果が表示されるようになった。検索結果数も10件に減っている。そういえば画面の雰囲気も変わっている。
どうやらこれが「インスタント検索」というものらしい。
よく知られた情報の多いモノについて、ざっくり検索するには便利そうな機能。でも、広く薄く対象をじっくり攻めるには邪魔になる。
再生中、下部の赤い吹き出しアイコンをクリックすれば、邪魔な文字は消える。
YouTubeには、早くから「静止画にラジオ音質並の音声」のものが投稿されていた。数日前からは、テレビ放送を繋ぎ合わせた映像(80s版/70s版)などもアップされていた。
歌詞も既にあちこちのサイトに載っている。
先月28日にはカジイチゴ(Rubus trifidus)、今月11日に雑種のコジキカジ(R. sumatranus × R.trifidus ※※)、そして昨日今日あたりでコジキイチゴ(R. sumatranus)が開花した。
コジキカジとその両親を比較してみる。
コジキカジ
コジキカジとその両親を比較してみる。
コジキカジ
11日にはコジキカジ(Rubus sumatranus × R.trifidus ※※)が開花した。
コジキイチゴ(R. sumatranus)を母に、カジイチゴ(R. trifidus)を掛けたもの。2008年6月に播種、ひと月後には発芽、3年弱で開花にこぎつけた。逆の掛け合わせのカジコジキの方が、種子自体も大きく(カジイチゴと同等)、当初は勢いがよかった。が、いまでは完全に逆転し、草丈は倍ほども違う。ただカジコジキは、一鉢が枯死するほどのコガネ子の被害に遭っており、種の特性かどうかは一概には言えない。花もまだ着いていない。
コジキイチゴ(R. sumatranus)を母に、カジイチゴ(R. trifidus)を掛けたもの。2008年6月に播種、ひと月後には発芽、3年弱で開花にこぎつけた。逆の掛け合わせのカジコジキの方が、種子自体も大きく(カジイチゴと同等)、当初は勢いがよかった。が、いまでは完全に逆転し、草丈は倍ほども違う。ただカジコジキは、一鉢が枯死するほどのコガネ子の被害に遭っており、種の特性かどうかは一概には言えない。花もまだ着いていない。
GoogleVideoから、「ホストされているコンテンツを削除する」旨のメールが来た。
すでにアップロード機能は2009年5月に終了されており、今回はアップロード済みのファイルも削除して、完全に終わるらしい。
GoogleVideoあり、Bloggerのアップロード機能あり、Picasaあり、YouTubeの買収あり。Googleの動画戦略に関してはバラバラの状態だったが、結局YouTubeに統一の方向らしい。メールにも、「GoogleVideoにダウンロードボタンを付加したので、各自ダウンロードしYouTubeに移行せよ」とある。4月29日から再生ができなくなり、命日となる5月14日からはダウンロードもできなくなる。
すでにアップロード機能は2009年5月に終了されており、今回はアップロード済みのファイルも削除して、完全に終わるらしい。
GoogleVideoあり、Bloggerのアップロード機能あり、Picasaあり、YouTubeの買収あり。Googleの動画戦略に関してはバラバラの状態だったが、結局YouTubeに統一の方向らしい。メールにも、「GoogleVideoにダウンロードボタンを付加したので、各自ダウンロードしYouTubeに移行せよ」とある。4月29日から再生ができなくなり、命日となる5月14日からはダウンロードもできなくなる。
CS2のMTVチャンネル(323ch)で、韓国のゴールデンディスク賞(골든디스크상)というものを無料放送していた。なにやらいろいろ部門賞があるようで、少女時代(소녀시대)もたくさん受賞していた。結局、大賞も取った模様。
日本では、KARA(카라)か少女時代か、という感覚だが、KARAは掠りもしていなかった。向こうでは格が違うらしい。
受賞コメントで、やたらとそして真っ先に裏方に礼を言うのも気になった。スタッフならともかく、社長だの会社だのはどうでもいいだろう。日本なら、まずファンに、そしてスタッフや家族にも、という感じだが、あちらでは全く逆。
対人への呼びかけも相対年齢で厳密に分け、社会では必ず肩書きをつけるとか。儒教思想というやつだろうか。
そんな中で聞き惚れたのがIU(아이유)という人。なんともいい声をしている。おまけにキュートで、まさに正統派アイドルといった風。番組では、チョ・ムングン(조 문근)と「小言(잔소리)」を歌っていた。Wikipediaによれば、本来は2AMメンバーとのデュエット曲で、彼女はこれでブレイクしたという。また、3段ブースターも有名なのだとか。ちょっと無理をしてる感もあるが。
日本では、KARA(카라)か少女時代か、という感覚だが、KARAは掠りもしていなかった。向こうでは格が違うらしい。
受賞コメントで、やたらとそして真っ先に裏方に礼を言うのも気になった。スタッフならともかく、社長だの会社だのはどうでもいいだろう。日本なら、まずファンに、そしてスタッフや家族にも、という感じだが、あちらでは全く逆。
対人への呼びかけも相対年齢で厳密に分け、社会では必ず肩書きをつけるとか。儒教思想というやつだろうか。
そんな中で聞き惚れたのがIU(아이유)という人。なんともいい声をしている。おまけにキュートで、まさに正統派アイドルといった風。番組では、チョ・ムングン(조 문근)と「小言(잔소리)」を歌っていた。Wikipediaによれば、本来は2AMメンバーとのデュエット曲で、彼女はこれでブレイクしたという。また、3段ブースターも有名なのだとか。ちょっと無理をしてる感もあるが。
少女時代は9人もいる。とはいえ、秋元48ほど多いわけでもないので、なんとか見分け覚えたい。
マッチ棒みたいなスヨン、ちんちくりんのサニー、ワイルドなヒョヨン、宮崎アニメっぽいテヨン……あたりは比較的判りやすいが、化粧をキメられると初心者にはつらい。GeeやGenieなど日本語版PVだけでは、どうも個が見えない。個人的にはユリとユナの判別に最も苦労した。
PV、MVの類でも、初期の頃の曲なら鎧も薄い。が、顔自体も変化しているので、彼の国の出演番組などを見た方がいいかもしれない。韓国語は解らなくても、日本語字幕を付けてアップロードされているものがいくつもある。
そのために作られた、「顔と名前を覚える動画」およびその第2弾のようなものも存在する。とても助けになったが、いま見直してみると、時間軸が狭いのがやや難点か。
マッチ棒みたいなスヨン、ちんちくりんのサニー、ワイルドなヒョヨン、宮崎アニメっぽいテヨン……あたりは比較的判りやすいが、化粧をキメられると初心者にはつらい。GeeやGenieなど日本語版PVだけでは、どうも個が見えない。個人的にはユリとユナの判別に最も苦労した。
PV、MVの類でも、初期の頃の曲なら鎧も薄い。が、顔自体も変化しているので、彼の国の出演番組などを見た方がいいかもしれない。韓国語は解らなくても、日本語字幕を付けてアップロードされているものがいくつもある。
そのために作られた、「顔と名前を覚える動画」およびその第2弾のようなものも存在する。とても助けになったが、いま見直してみると、時間軸が狭いのがやや難点か。
登録:
投稿 (Atom)